① 現役「工場勤務女子」が執筆
② 入社2年以上
③「短期離職」の経験あり
④ 大手ホワイト企業勤務
こんにちは!
ちひろです✨

工場勤務も通勤バッグが必要?
何を選べばよいかわからない…。
おすすめのバッグを教えてほしい!
今回は、こんなお悩みを
すべて解決していきます!
工場勤務の通勤バッグの選び方と男女別おすすめバッグの選び方。
工場勤務のバッグ事情って?
☑ 工場勤務が気になる人
☑ 通勤バッグ選びに悩んでいる人
☑ おすすめを知りたい人
通勤バッグ選びに失敗しないコツ
一般的なサラリーマンと同じように、
工場勤務でも通勤バッグは必要です。
でも、”工場勤務”というお仕事は
出張や営業などで外出する
機会がほぼないので、
そこまで強い縛りはありません!
基本的には自分の好きなものを
使ってOKな会社が多いです◎。
とはいえ、
通勤バッグは安い買い物では
ないので失敗したくないもの…。
いちおう、バッグの選び方の
ポイントを見ていきましょう!
・手が塞がるバッグは避けよう!
・スーツ通勤の男性なら
ビジネスバッグかリュックがおすすめ♪
・女性に人気のミニバッグは△
・大きすぎるバッグはロッカーに入らないかも…。
・社会人としてNGなバッグは厳禁!
詳しく解説していきます✨
手が塞がるバッグは避ける
工場勤務はとにかく安全第一。クラッチバッグなどの手で持つタイプのバッグは避けるようにしましょう!会社によりますが、広い工場の敷地内を歩くときには、「手をポケットに入れない」「イヤホンを外す」「靴のかかとを踏まない」など、様々なルールがあります。それは全て転倒によるケガを防止するためのもの。バッグに指定はないとはいえ、手が塞がるバッグを持っていてはルールを守る意味がありませんよね!転倒したときに手を出せません…。手持ちタイプのバッグは避けるのがおすすめです◎。


デザインはかっこいいけど
工場勤務には向かないかな、、
スーツ通勤の男性ならリュックか
ビジネスバッグがおすすめ
工場勤務であっても、会社によってはスーツ通勤の場合もあるかもしれません…。そういった場合は、ビジネスバッグかリュックタイプを選ぶと◎!特に、手持ちにもリュックにもなるビジネスバッグがおすすめ✨電車や車、自転車など、通勤手段を問わず使いやすいです♡カジュアルなリュックを選ぶ場合は、できるだけシンプルなデザインのものを選びましょう。ポケットが多いバッグなら、整理整頓もできるのでおすすめです♪
女性に人気のミニバッグは△
最近、女性の間ではミニバッグが流行っていますよね!とってもお洒落で可愛いのですが、荷物が入らなすぎるものは工場勤務に不向きかも。仕事中に着用する作業服は職場でクリーニングに出す会社が多いですが、帽子は自宅で洗濯をすることもあります。会社から持ち帰ったり家から持ってきたりすることも多いので、入らないと困ってしまうことに…。「せっかく買ったのに使えない!」なんてことにならないよう、小さすぎるバッグは避けるのが吉です◎。

大きすぎるバッグは
ロッカーに入らないかも…。
工場勤務の更衣室にはロッカーがあるかと思いますが、そのロッカーは割と小さめ。あまりにも大きすぎるバッグだと入らないかもしれません。入ったとしても形が崩れてしまうので、大きすぎるものは避けるのがおすすめ◎。どうしても荷物が多い方は、トートバッグのような柔らかい素材のバッグを選びましょう✨

更衣室は狭いのに人が多くて戦場!
ぶつかり合いだから大きいと
邪魔になっちゃうかも…。
社会人として
NGなバッグは厳禁!
「いくら自由とはいえ、それはないだろうっ!笑」そう言われかねないバッグは避けるようにしましょう!例えば、海に持って行くような“ビニールバッグ”や、旅に出るのかと聞きたくなるほど大きい“登山リュック”など…。あくまでも会社なので、常識の範囲内でヤバそうなバッグはおすすめしません、、笑
【男性編】おすすめの通勤バッグ!
ビジネスバッグならこちら↓↓

肩にかけられて大容量!
A4サイズもすっぽり入る大きさです。
デザインはシンプルで
スタイリッシュ。
とてもかっこいいビジネス
トートバッグとなっています♡
リュックならこちら↓↓

カジュアルなイメージの
リュックですが、
デザインがシンプルなので
スーツにも私服にも馴染みやすいです。
仕事ではもちろん、
プライベートでも◎。
機能性が高いところも魅力です♡
荷物が少ない方にはこちら↓↓

斜めがけタイプのボディバッグ。
小さいのに収納力抜群で、
外ポケットが付いているのも
嬉しいポイント✨
社員証やICカードなどを
入れるのに便利です!
荷物が少ない人にオススメ♪
【女性編】おすすめの通勤バッグ!
トートバッグならこちら↓↓

シンプルでたっぷり入る
こちらのバッグ。
防水機能付きで、雨の日でも
安心して使うことができます。
通勤にはもちろん、仕事終わりに
デートがある日でも大活躍♡
誰にでも似合うバッグです♪
リュックならこちら↓↓

大人可愛いピンクベージュのリュック。
小さめなのにA4サイズも収納できて、
サイドポケットには
ペットボトルも入ります♡
合皮なのにしっとりしていて
とても肌触りが良く、
とにかく軽いことも魅力です✨
荷物が少ない方にはこちら↓↓

小さめなのにたっぷり入る!
内ポケットの数が圧倒的に多く、
ブラックホール化しがちな人でも
整理できて安心です♡
カラーバリエーションが豊富で
落ち着いた色味が多いので、
自分の気に入ったものを
使ってみてくださいね!
通勤バッグを持たない人もいる?
私は工場勤務を数年続けていますが、
1度だけバッグを持たない人を
見たことがあります。
男性の方で、ポケットにスマホや
お財布を入れて出勤していました…笑。
たしかに、帽子を持ち歩かない日なら
持ち物が少ないかもしれませんね。
ただ、正直なところ
あまりおすすめはしません…!
小さくても良いので、
バッグはいちおう持って行くことを
おすすめします◎。
まとめ

工場勤務も通勤バッグが必要?
何を選べばよいかわからない…。
おすすめのバッグを教えてほしい!
今回は、そんな方へ向けて
工場勤務の通勤バッグ事情を
お伝えしました。
☑ 手が塞がらないものを選ぶ
☑ リュックやトートバッグが◎
☑ ミニバッグはおすすめしない
☑ ロッカーの大きさにも注意!
☑ 社会人としての常識の範囲内で選ぶ
工場勤務という仕事だからこそ、
どんな通勤バッグを選べばよいか
迷ってしまいますよね…。
基本的にはリュックや
トートバッグの人が多いので、
その中からシンプルなデザインの
ものを選ぶのが無難です!
通勤バッグ選びに悩んでいる方は
ぜひ参考にしてみてくださいね♪

素敵なバッグが見つかると良いね♪
