こんにちは!
ちひろです。

今日は、工場勤務のシフト制の
メリットを教えちゃう。

みんなよろしくね~♬
工場勤務のシフト制のメリット
ほとんどの工場勤務の方は
固定勤務ではなくシフト勤務。
早番、遅番、深夜といった
シフトがあります◎。
☑ 工場勤務が気になっている人
☑ 就活中の人
☑ シフト勤務を控えている人
プライベートが充実する

工場勤務は、ふつうの会社でみられる
固定時間制よりもプライベートが充実!

私の会社は毎日9:00~17:00だから
固定時間制ってわけね!

そうだね!工場では固定時間制は
あんまりないかもしれないね!
工場では、
早番の場合はお昼過ぎに仕事が終わり、
遅番の場合はお昼過ぎから仕事が始まる。
ちゃんと8時間働いているのですが、
朝から晩まで働くという感覚が
あまりないかもしれません。

早番は早朝~昼、遅番は昼~深夜。
半日働くようなイメージかな!
そのため、プライベートの時間を
ちゃんと確保できるのが工場勤務の特権♡
早番のときは、
仕事終わりにショッピングに行ったり
金曜日にはそのまま旅行に行くことも◎。
遅番のときは、
朝カフェやお洒落なランチを楽しんだり
夜更かししてもお昼まで寝れちゃう♡
プライベートを充実させたい人はもちろん、
早起きが苦手、寝る時間が早い、といった
自分の生活リズムに合わせられるところも◎。

悪い部分が見えがちなシフト勤務だけど
意外とメリットもあるんだね!
私も固定時間制でお仕事を
していたことがありますが、
固定時間制だと、仕事と家事だけで
1日が終わってしまいがち…。
充実感があまりなかったなぁ、、
でも、シフト制で働くようになってからは
プライベートも楽しめるようになったよ♡

ほぼ半日好きなように過ごせるのが
工場勤務のポイント!
市役所や郵便局に行きやすい

社会人のみなさんなら、
一度は経験あるのではないでしょうか。
「市役所で手続きをしたいのに
平日は仕事だから行けないっ!!泣」
「もうどうしたらいいのっ?!涙」

引っ越しのときには特に大変だった…。
住民票の発行も転入転出届の提出も
全部平日しかやってないんだよね。

私は、免許更新とか郵便局も…。
休日にもやっててくれよ~って
何度思ったことか、、
固定時間制だと、
市役所や郵便局に用があるときに
すごく大変ですよね。
わざわざ半休を取って行く人も…。
せっかくの有休をそんなことに
使いたくないですよね、、
でも、工場勤務の場合は心配ナシ!
早番は仕事終わり、遅番は仕事前に
行くことができちゃうんです♡
市役所や郵便局って、頻繁には
利用しないかもしれませんが、
たまーに困るときがありませんか?
お子さんがいる家庭では、授業参観や
家庭訪問といったイベントもあるはず。
そんなとき、工場勤務のシフト制は
とってもありがたいです♡

地味に助かるやつだ~!
苦手な人と関わりゼロでもOK

どんな会社にも、少なからず
合わない人が存在するもの。

毎日、その人がいると思うだけで
会社行きたくないんだよね~笑。
でも、
工場勤務ならシフトが被らなければ
関わらくてOKなんです♡

けっこう気楽だよ~♬
早番と遅番は、基本的には
引き継ぎをして交代となるので、
ほぼほぼ関わりがゼロ。
引継ぎも自分と同じポジションの人とだけ。
固定時間制では毎日顔を合わせなければ
いけないかもしれませんが、
シフト制ならシフトが被らない限り
関わりはほぼありません◎。
気楽にお仕事ができて
精神的にとても働きやすいです!
また。シフトが同期だけで固まることも。
困ったときに頼りやすいですし、
楽しく仕事を進められます♡

同期だけ?!いいなぁ~♡

仕事しやすいし、先輩信頼されている
ように感じられるから嬉しい!
夜は給料が高い

工場勤務では、遅番や夜勤になると
深夜手当が出るので、
なんと給料が上がっちゃう!!

22時から翌朝5時までの時給は
通常の25%増だよ♡
一時期、1ヶ月半ほど
ずっと遅番だったときがあり、
その月の給料はかなり良かったです♡
25%upはけっこう大きい!
夜に働きたい人は、
工場の仕事がおすすめです◎。

夜勤って何人くらいいるの?

私の課では3人だよ~!
みんな別の場所にいるから
実質1人で仕事してる感じ。笑

1人?!不安じゃないの…?

管理者もいるから大丈夫!
むしろ気を遣わないから
すごく気楽だよ笑。
副業がしやすい

工場勤務のシフトは、
仕事前や仕事終わりに自分の時間を
しっかり取れるのがポイント!
そのため、副業にも挑戦しやすいです◎。
固定時間制だと、仕事前や仕事後に
時間を取るのがなかなか難しい…。
残業があるとなおさらきついですよね。

仕事終わりなんて疲れ切ってて
副業なんて絶対無理!!泣

そうね…。自分の時間が
なかなか取れないよね、、
でも、
工場勤務ならしっかり時間を取れるので、
やりたいことに挑戦できちゃいます!
実際、私がこうしてブログを書くことが
できているのもシフト制のおかげだったり…。
先輩の中には、投資の勉強をして
ガッツリ稼いでいる人も。笑
ただ、副業が禁止の会社もあるので
注意してくださいね!!
稼ぎすぎると年末調整のときに
バレてしまう可能性があります…。

ちひろの会社は副業OK?

…NGなの、、笑
まとめ
今日は、工場勤務のシフト制の
メリットを書いてみました。
☑ プライベートが充実する
☑ 市役所や郵便局に行きやすい
☑ 苦手な人と関わりゼロでもOK
☑ 夜は給料が高い
☑ 副業がしやすい
シフト勤務は悪いイメージだけど、
良いところもたくさんある!

自分に合った働き方を
考えてみよう。
次回は、シフト制のデメリットを
お話しようと思います!
シフト制のデメリットも公開中!
ぜひこちらもどうぞ↓↓

コメント