こんにちは!
ちひろです◎

今日は、みんなのお悩み相談に
答えていくよ!

ちひろちゃんの上司です!
今日は俺も参加するぞっ!!
工場勤務で働く女性はモテるの?
工場勤務女子はどうやらモテるらしい。
☑ 工場勤務が気になっている人
☑ 工場勤務のリアルが知りたい人
☑ 就活中の人
工場勤務女子はモテると言われている
工場勤務女子って、
巷ではどうやらモテるらしい。

本当か…??
私は工場で働いていますが、
工場勤務のイメージはむしろ
モテない方だと思っていたので、
「モテるのでは?」という意見が
多いことに驚きました笑!

俺が工場勤務を始める前は
そんなイメージはなかったけど…笑。
“工場で働く女性がモテる”と
言われるのはなぜでしょうか?
一緒に考えてみましょう◎。
理由① 女性が少ないから
製造の現場は、
女性よりも男性の方が多いです。
食品系や衣服系は女性の人数が
多い方ではありますが、
工場全体では男性の方が多いはず。

ラインの人だけだと女性が多いけど
管理職とか他の部署も合わせると
男性の方が多いかも…。

そうだね!品証なんかは
ほぼ全員が男だよ~!
また、工場勤務は外出や出張
といった仕事があまりなく、
人間関係がとても閉鎖的。
男女ともに出逢う機会が少ないので、
職場での出逢いを
大切にする人が多い印象です。

同じ人としか仕事しないですもんね。

そうだね。他の仕事と比べてみても
工場勤務は閉鎖的になりやすいね…。
そのため、数少ない女性に対して
意識する男性が多いのかもしれませんね♡
私の職場でも社内恋愛が多く、
工場内での結婚報告をよく耳にします。

社内恋愛は多いですよね!

うん!課内はもちろん、課を越えて
結婚する人もかなり多いよ!

課が違う人とは何がきっかけで
仲良くなるんですか??

ずっと前に同じ課だったりとか、
委員会活動がきっかけだったり。

なるほど~…。
また、新卒さんや若い方は
特にちやほやされる傾向があります笑。

パートさんとか職歴が長い人は
既婚者がほとんどだから当たり前か。笑
初心者ということもあり、
「大丈夫かなぁ。」
「1人でできるかなぁ。」
と見守ってくれる男性職員さんが多いです。
これは、恋愛関係なくとても有難い◎。

ちひろちゃんは身体も小さいから
みんな心配そうに見てたよ。笑

ご心配おかけしてすみません。笑
工場勤務はかなりの体力や筋力を
必要とするお仕事がほとんどで、
入社したばかりの人にとっては辛いもの。
遠くから見守っていてくれたり
ヘルプを求めなくても助けてくれるので、
私自身とても働きやすいと感じています♡

私は助けを求めるのが苦手だから、
声を掛けなくても来てくれるのが
本当に嬉しいと思ってる…泣。
ちやほやされたいっ!
そんなことを言うと
腹黒いような気がしますが、
ちやほやされる方が働きやすいのが現実。
女性が多い職場の方が
人間関係の悩みも多いので、
就活中の方は男女比を参考にして
みるのも良いかもしれませんね◎。

女社会は本当に怖いから
みんなも気をつけてね!笑

あはは~…。笑
理由② 服装にギャップがあるから
工場でのお仕事は必ず作業着で行います。
かっこよくも可愛くもない
作業着に帽子とマスク。
なんの魅力もないそんな服装から一転、
通勤や飲み会等は私服になります。
工場勤務はヘアスタイルや私服は
自由であることがほとんどなので、
このギャップに弱い男性は
多いらしいですよ笑!

そうなんですよね?先輩。笑

うん。ギャップに弱くない男は
いないといっても過言ではない。笑
私自身、入社してから1ヶ月ほど経ち
歓迎会を開いていただいた時、
「最初誰だか分らなかった!」
「私服だと印象違うね!」
と言われました笑。

褒められてるのか貶されてるのか
わからないけどね…笑
私も、仕事中は一匹狼っぽい感じの先輩が
可愛い系の服を着ていたのを見たときは、
意外すぎてキュンとしました♡
女の私でもそう思うということは、
男性はもっとキュンとしているかもっ…♡

まぁ知らんけどね。笑
工場勤務の女性の私服はいろいろで、
カジュアル系や可愛い系、
キレイ系など人によってバラバラです。

俺はカジュアル系が好きかな~♡
だぼっとしたパーカーとか可愛い。

へ~。(興味なし)
髪型も規制が無いので、
黒髪や茶髪はもちろん金髪の人も。

私もインナーカラー入ってるよ♡
仕事中はみんな同じ服装なだけに、
作業服を脱いだ姿とのギャップに
弱い人は男女ともに多い印象です。

男たるもの、仕方ないッ!!!

私はスーツ姿に弱い、、♡
理由③ 頑張っている人が多いから
工場勤務は、
女性にとってはかなりの重労働。
男性でも大変なのに、
それを女性がやるとなると…。
まぁ、やらなければいけないのですが。笑

工場勤務だもん、仕方ない笑。

女性には、もう少し軽作業とかを
任せられたらいいんだけどね…。
そんな仕事なので、
工場勤務はどんな作業でも必死に
頑張っているように見えちゃうんです。
男女問わず、頑張っている姿って
キュンとしませんか?
私だけですか?

ちひろちゃんは身体が小さいから、
余計に必死さがにじみ出てるよ。笑

普通に働いているだけ
なんですけどね~。笑
重たいものを頑張って運んでいる姿や
焦りながら仕事をする姿は、
良い印象を持たれやすいです◎。
特に女性の方が
一生懸命な様子が表れやすいので、
男性からモテるのかもしれませんね…!

でも、女の子の目にも
頑張る男性は魅力的に映るよ!

俺のことかな~??♡

・・・・・・・・。
また、モテるかどうかとは別で、
怠そうな人より頑張っている人に対する方が
“助けたい”という気持ちが湧きやすいもの。
大変な仕事なだけに、
周りの人からのヘルプは
とても有難いことなんです。

助け合いなしではできない仕事
だからこれはすごく大切!!

有難いことだよね…!
自分にとって働きやすい
環境を作るためにも、
努力をすることは
とても大切なことですよ◎。
工場勤務の私の場合
工場勤務の私のモテ事情も少し…。

需要はあるのか…?

あるよ、、笑
私は、工場勤務を始めてから
2人の方から告白を受けました。

えっ?!そうだったんだ!

実はそうなんです笑。
バレンタインのときは、
とあるパートのおばさんに
「ちひろちゃんがチョコあげると男どもが勘違い
しちゃうから、あげるの禁止だよ!!」
と言われることも笑。
義理チョコをプレゼントし合うのは
面倒なので良いのですが、
まさかここまで言われるとは…。

これは本当にびっくりした笑。

確かにちひろちゃんはモテるから
勘違いする男も多そうだけど
こんなことがあったとは。笑

私別にモテませんよ!笑
でも、チョコをもらっても
お返しができなくて心残りです…。
こうしてみると、
やっぱり工場で働く女性は
モテる方なのかもしれませんね。

自分で言うのも変だけど…笑。
ただ、他のお仕事を場合は
どうなのかわからないので、
何とも言えない部分もあります、、
営業職の方は取引先の方や営業さんとも
仲良くなって恋愛に発展しそうな…。
受付嬢の方なんかはもっと良い出逢いが
ありそうな気がしますよねっ♡

他のお仕事はどうなんだろう…。
コメント欄やTwitterで教えてね!

みんなよろしくね!
工場勤務女子の恋愛の注意点
工場勤務の恋愛事情での
注意点を1つだけ。
とにかく噂が広まりやすい!!
嘘か本当かは関係ありません。

これが本当に怖い…。
課や部署を飛び越えて
どんどん広まっていきます。
なので、もし社内恋愛をするなら
できるだけバレないように
することをオススメします◎。

被害者は語る、、笑

ちひろちゃんはかなり可哀想な
感じになってたもんね…。
実際、私も恋愛に関して
いろんな噂をたてられました。
「〇〇さんがちひろちゃんの事を狙っている」
「〇〇さんがちひろちゃんの事をデートに誘ったらしい」
といったようなことです…。

もう悪意の塊だよう、、

俺もその噂聞いたことあるわ。笑
こういった噂が広まってしまうと、
いずれ本人の耳にも入るので、
本人同士はすごく気まずくなります。
私自身、仲の良かった先輩と
気まずくなってしまって、
それ以降飲みに行ったりすることが
無くなってしまいました…。

恋愛関係であるかどうかは
関係なく広まるから注意!!

第二のちひろちゃんを作らない
ためにもみんなも気をつけてね!
そういう噂の発信者は、たいてい
おばさん・おじさん世代です。
本当に気をつけてください…!
まとめ
今回は、工場勤務女子の恋愛事情の
お悩み相談に答えてみました。
☑ 工場勤務女子はモテるらしい
☑ 工場勤務女子の人数は少ない
☑ 作業着と私服のギャップ
☑ 一生懸命な様子がわかりやすい
☑ 噂が広まりやすいので注意すべき
工場勤務はモテるのかも。
ただ、いろんな苦労もあるので
くれぐれも気をつけて…!

みんなも工場勤務で
ハーレムを楽しんでね!笑

楽しんでね~!笑
工場勤務のお洒落事情も公開中!
ぜひこちらも見てみてね↓↓
-1024x576.png)
コメント