① 現役「工場勤務女子」が執筆
② 入社2年以上
③「短期離職」の経験あり
④ 大手ホワイト企業勤務
こんにちは!
ちひろです♪

恋人ができなくて困る…。
恋人ができる方法を知りたい!
何から行動すれば良い?
今回は、こんなお悩みを
すべて解決していきます!
素敵な恋人を作るためにすべきこと。
工場勤務だって恋人は作れる!
☑ 工場勤務が気になる人
☑ 恋人ができずに困っている人
☑ 恋人がほしい人
社内の人と話してみる

工場勤務の場合、
社内恋愛がかなり多い印象。
ご夫婦で同じ職場で働いて
いる人が意外といるんです!
なので、
社内恋愛が嫌ではない人は
職場の異性と話してみましょう!
仕事の話でも良いのですが、
少しプライベートの話もできると
良いかもしれません◎。
・共通の趣味の話
(「最近アニメにハマってるんだけど
オススメある?」)
・職場近くのお店の話
(「駅の近くに新しいカフェが
できたらしいよ!」)
・休日の過ごし方
(「明日から休みだね!
何して過ごすの~?」)
・学生時代の部活の話
(「大学生の時は部活とか
サークルやってた?」)
・就活の話
(「なんで工場勤務を選んだの?
意外だなって思ってさ。」)
・相手の得意なことの話
(「ギターを買おうと思うんだけど、
どんなの買えばいいかな?」)
一番良い話題は共通の趣味の話。
でも、必ずしも趣味が
同じではありませんよね…。
そんな時は、同じ経験の話題を
振るのがおすすめ!
例えば、就活や学生時代は
全員が通ってきた道。
お互いに話題を持っているので、
話が続きやすいですよ♡
笑い話になりそうな失敗談や、
工場勤務を選んだ正直な理由を
ぶっちゃけトークできると
盛り上がるかもしれませんね!笑
また、話すより聞く方が良い方は
できるだけ質問すると◎。
休日の過ごし方や
相手の得意なことの話なら、
相手の方がたくさん話して
くれるのでラクです♡
ただ、どんな話題であっても
忙しいときには禁止!
余裕のある時間にゆっくりと
話すようにしましょう♪
・朝礼を待つとき
・休憩中の食事のとき
・掃除をしているとき
・飲み会のとき
・洗い物をしているとき

まずは身近な人と
向き合ってみよう!!
自分磨きをする

工場勤務だと、
仕事中は作業着やマスク、
帽子といった格好をしているので、
どうしても身だしなみに
無関心になりがち。
でも、恋人を作るには
自分磨きがとても大切なんです!
誰だって
「素敵な人と付き合いたい!」
と思うもの。
最低限の身だしなみは
整えるようにしましょう◎
・男性は髭を剃る
・女性はメイクをする
・ヘアケアやスキンケアを行う
・服のシワやシミをなくす
・正しい箸の持ち方をする
・健康的な体型になる
・制汗スプレーをする
・作業服や作業靴を綺麗に使う
仕事中は目だけしか見えませんが、
通勤中の身だしなみは
意外と見られています!
男女問わず、細かいところまで
気を遣うようにしましょう!

汚い人とは付き合いたくない…。
清潔感を意識しましょう♡
マッチングアプリに登録する

数年前までは利用者が
少なかったマッチングアプリ。
当時は危険だと言われていましたが、
今では“出会いの場”として
主流になっていますよね!
マッチングアプリを使えば
時間を問わず出逢えるので、
2~3交代をしている工場勤務は
絶対に使うべき◎!
合コンや街コンといった
出会いの方が安全性は高いですが、
夜勤や遅番のときは
参加できませんよね。
土日も仕事が入っている人も
いるのではないでしょうか…。
でも、マッチングアプリなら
いつでも気軽に利用できるので、
とてもおすすめです♡
「変な人と出会いそうで怖い…。」
そう思う方もいますよね。
でも、実は最近の
マッチングアプリでは、
利用する際に身分証明書の提示を
求められることが多いんです!
そんな体制が主流になってからは、
特に利用者が増えた印象です◎。
ただ、どうしても危ない人を
完全に避けるのは難しいもの。
より安全に使うために、次の
ポイントを押さえることが大切です!
・身分証の提示があるアプリを使う
・監視体制が整っているアプリを使う
・利用者の多いアプリを使う
・プロフィールを非表示にする機能
のあるアプリを使う
・男性または男女有料のアプリを使う
・LINEの交換は相手を信用できてから行う
・出会ってすぐに会わない
・個人情報を教えない
・実際に会う時は人の多い場所で
明るい時間帯に
・最初はできれば複数人で会う
マッチングアプリでの出会いから
お付き合いや結婚をする人もいる中で、
怖い目に遭った人もいます。
男女問わず、すぐに相手を
信用するのはとても危険!!
必ず安全第一で利用しましょう◎。

マッチングアプリにはメリットも
デメリットもたくさんあります。
使い方にはご注意を!!
趣味を楽しむ

もし趣味がない人は
ぜひ趣味を見つけましょう!
どんな趣味でも良いですが、
できれば出会いのある
趣味がおすすめです◎
・料理
(料理教室、職場イベントのBBQなどで◎)
・アニメ
(ジャンプフェスタ、コミケなどで◎)
・スポーツ
(ゴルフ、フットサル、ジムなどで◎)
・オンラインゲーム
(PUBG、Identity V などで◎)
料理教室では、
自分のスキル磨きはもちろん
良い出会いが期待できます!
作業をしているので
自然と会話が生まれやすく、
協力し合うことができます◎。
スポーツでは、社会人サークルに
参加してみるのもおすすめ!
フットサルやバスケなど、
チームプレーが必要なものなら
さらに親密な関係になれるかも♪
インドアな人なら、ゲームの世界で
繋がりを持つのがおすすめ。
ボイスチャットをしながら
いろんな人と楽しむことができます!
ゲームによってはオフ会や
コスプレ会などが開催されるので、
そういったイベントに
行ってみるのも良いかも♡

同じ趣味を持つ人同士で集まる
「趣味コン」もおすすめ♪
まとめ

恋人ができなくて困る…。
恋人ができる方法を知りたい!
何から行動すれば良い?
今回は、そんな方へ向けて
恋人の作り方の解説をしました。
☑ 社内の人と話してみる
☑ 自分磨きをする
☑ マッチングアプリに登録する
☑ 趣味を楽しむ
工場勤務は出逢いが
少ないと言われています。
なので、
自分から行動することが大切!
自分磨きをしつつ、
社内での会話やマッチングアプリ、
趣味への没頭など、
自分にできることから少しずつ
チャレンジしてみましょう!
きっと素敵な出逢いがありますよ♡

応援しています!
工場勤務の記事はまだまだあります!
ぜひ見てみてくださいね↓↓
